ページ

2016年12月11日日曜日

クリスマスネタ 電子オルゴール

こんばんは
無線屋に行って部品買ってきました
その帰りに札幌のホワイトイルミネーション見に行ったんですけどなかなか綺麗でしたよ



はい、買ったのはこちら

・基板4枚
・メロディIC
・圧電ブザー
・ツェナーダイオード
・電池ボックス
・キムワイプ
です

今日は何作るかというとタイトルにもある通り、電子オルゴールです
クリスマス近いですよね
てことでクリスマス気分を味わおうということで買ってきました

回路図はこんな感じ

 ↑修正しました

セラコンは何でもいいです
で出来たのがこちら
見た目はきれいにできました
裏は見せませんw

では鳴らしてみます
ちょっとノイズ入りますね
なのでコンデンサ付けます
そして無事に直って完成!
今回はいつもよりクオリティ高めですw
でも本当はもっとすごいことしてるけど更新してないだけですw
 時間あったら更新しますね

そういえば買って三日で壊れたXperia z4分解したんですよね
それは明日にでも記事書きます
では


~修正~
回路図のトランジスタにベース抵抗が入ってないとご指摘いただきました
回路図書き換えました
よろしくです


↓よかったらクリックお願いします↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
クリック

2016年12月7日水曜日

12月予定

こんばんは
こばです。
ネタがなくて更新さぼってましたすみません

さて、12月に入りましたね
これから本格的にになります
みなさんは好きですか?
僕は季節の中で2番目に好きです
1番は何といってもですよね
でも今年のは短かったのでがっかりです
まあを楽しみましょうってことで。

はい、前置きが長くなりました
今回はですね、12月にこのブログでやる予定のものを発表します!

それでは、じゃじゃん!

・コイルガン光センサ
・コイルガンコンデンサー電圧チェック回路
・2石アンプ
・小型ヘッドホンアンプ
・CW回路制作(正確に今月やるかどうか決まってない)

ぐらいですかね
これが一応予定ですが減るかもしれないし増えるかもしれません
一応それだけです
ではノシ

↓よかったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

2016年12月2日金曜日

二石アンプの実験

こんにちは
無事テストも終わり(7日にもう1教科)規制していた実験をしたいと思います
いやぁ・・・今週はつらかったですね
ハードスケジュールでした
さて、テスト期間中あるものを見つけました
Indigo-Illusion のblog
こちらですね
アンプICを使わずプッシュプル回路を使っています
簡単ですね
早速作りたいところですが、手持ちのNPNとPNPが1815と1015しかありません
こちらのブログではそれはおもちゃだとか書いてありますが、
どうなんでしょうかね
では早速試してみます

とりあえず組んでみました
音が鳴りません
困りましたね、またいつものパターンですよ
原因探ってもわからないのでわかったらまた更新します
いつもながらグダグダで申し訳ない
ノシ

↓よかったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
クリック!!

2016年12月1日木曜日

解放!

さて!明日が終わればテストは終わったも同然!
 こばです 久しぶりの更新ですね
さぼってしまいすいません
勉強大変だったんですよ
言い訳になりますけどw

 今回の記事は、特にありませんが報告。
 amazonに売ってる皆さん大好きSODIALの二つ入りアンプ買ってみました
それとスイッチ、ユニバーサル基板、時計モジュール、LEDですね
中国輸入ですので2週間ほどかかります
着いたらレビューしますね
評価よかったので音が楽しみです

テストの出来はだめでした 今回学んだことは
・徹夜すると頭が働かなくなり死亡
・逆に寝たほうがいい点とれる
・英語とかは一日じゃ無理
・化学は当日の朝詰め込めばいける
ですね。。 結果が楽しみ?ですね♨
なんかグダグダな記事になりましたがこれでw
ノシ
↓よかったらクリックお願いします↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

2016年11月25日金曜日

原因判明 中国産トランジスタ

わかりました
ピンの配置が違いました
2sc1815はこれに対し
2n5551はというと・・・・
こうなっていたのです
つまり、2sc1815でいう1ピンにエミッター、2ピンにベース、3ピンにコレクターが来ていたわけです
道理で動かないわけですね
そうと分かったので組み立てなおします
すると、、、
こんな感じでつきました!
ちなみに2sc1815の場合
こっちのほうがLED付いてる時間長いですよね
なんでだろう
抵抗挟んでみますか
長くなりましたね
これで使えますね
よかったよかった
ゴミにならなくて
これで安心してテストが受けれるわけですね!
では! 

↓よかったらクリックお願いします↓ 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

届いたもの part2

昨日言ってたNPNトランジスタと、アノニマスマスク届きました
トランジスタは2n5551。
試しに昨日の回路にぶっこんでみます
どうか...
はい、だめでした
なんでなんでしょうか。。
これで使えなかったら300個無駄…
原因の究明頑張ります。。
土日で頑張ります。。
データシート見てもこっちのトランジスタのほうが性能上回っております
 謎が深まるばかり

↓よかったらクリックお願いします↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

2016年11月24日木曜日

届いたもの

中国から届きました
NPN トランジスタです
100個入り143円とかいう破格

 2n3904です
こちら→2n3904
同時に2n5551を200個頼んでますが時間かかってるようですね
とりあえず性能試し、力試しと行きますか
こちらはこの前テストから逃れるために作ったいたって普通の回路
スイッチを押すと一定時間LEDを光らせます
こいつの性能を見せてもらいましょう
尚、PNPは2sa1015を使っています

さてと、ブレッドボード上で組み立てますか...

組み立てました
困ったことにLED様が消えてくれません
どうしたら…
…ふと、2sc1815に変えてみても同じか?
と思ってやってみました

う ご い た 。
あれれ、あれれれれれれ
なぜよ
理解不能、迷宮入り、さよなら
テスト終わってから調べてみます
すべてテスト明けに置いといて後で後悔する奴w
明日は保険と専門科目のテストがあります
では

↓よかったらクリックお願いします↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

2016年11月22日火曜日

レベルメーター ケース加工・・・ part1

こんばんは
この前レベルメーター作りましたけどケースがないって騒いでおりました
なので今日はケースを作りたいと思います

使うものはダイソーに売ってるこのケース
これに入れていきたいのですが・・・
ただ入れるだけじゃつまらない!!
・・・ということで加工します
___これが悪夢の始まりになるとはだれも思っていなかった・・・

はい
まあず穴をあける場所を決めてカッターで掘って?いきます
どんどん掘っていきます
・・・って、うあああっ!!!!!!!!!!!!
 やらかしました

皆様の予想通りになりました
だがまだのぞみはある!!
とか思ってました
残念でした
無念でございます・・・
まさかこんなことになろうとは・・・
次回再チャレさせていただきます
今回の原因はカッターの力の入れすぎだと思います
完全にやる気を失っております
これ再利用するとしたら何になりますかw
コメントお願いします
今日はこれにて・・・

↓よかったらクリックお願いします↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

2016年11月21日月曜日

多段式コイルガン part2

光センサのお話です
ブレッドボード上で組み立ててみたんですけどどうもうまくいかない
ってことで回路を変えてみました
ダーリントン接続型です
こちら
多分これでできると思います(無知
これ作ったの中3のときですがよくこんなの思いついたなと思います
Trは毎度おなじみの2sc1815さまで、抵抗は3kΩでよさそうです
これをブレッドボード上で組んだのですがやはり動かない
なんででしょうかね
テストが終わったらたくさんいじりたいと思います
もう現実逃避したい・・・
今も課題に追われて現実逃避するためにブログ更新している高専生の鏡です
それではノシ


~追伸~
回路図おかしいですお恥ずかしい
↓直しましたすいません

2016年11月19日土曜日

紙飛行機制作 part1

本日二度目w
こんばんは
今日は紙飛行機作ってました
完成したものがこちらです
なかなか格好良く仕上がっております
今回作った紙飛行機の大きさは
主翼3*22cm2、垂直尾翼2.5*3cm2、水平尾翼3*8cm2、全長12cmとなっております

一応作業工程


パーツはこれだけです
あとは
できるだけ軽くするため翼加工します
そして胴体を組み立てて、
主翼と尾翼つけて終わりです
尾翼を求める方法は計算で出ます

水平尾翼は 1.2 * 翼弦長 * 主翼面積 / 水平尾翼と主翼の空力中心間の距離
垂直尾翼は 0.05 * 主翼面積 * 主翼翼幅 / 垂直尾翼と主翼の空力中心間の距離

となっております
計算がめんどくさかったらExcel等で作ると楽です
接着してからの保存方法はこうするといい感じに仕上がります
 
 重心位置調整は接着剤が乾いてから行います
次回更新はトランジスターが中国から届いたらになると思います
ではこれにてノシ

カラーコードカレンダー

どうもこんにちは
Twitter漁ってたらこんなもの見つけました
これいいですよね!!
とても気に入りました
DLはこちらからできます↓
最近大きな活動ができなくて更新頻度低めです

2016年11月17日木曜日

アンプ part1

どうもこんばんは
今日はアンプを作ってみました
part1ってありますがpart2はない気がしますw
今回使ったICはHT82V739という低電圧で駆動し、1.2Wの出力ができるという優れものです
秋月で二つ入り100円です
回路図はデータシートに乗ってるものを使用、
これですね
ブレッドボード上で配線しました
よく見ると0Ω抵抗が見えますw
0Ω抵抗はブレッドボードで結構使えます
おすすめですw
ではいよいよ来週にテストが控えてますのでこれで
ノシ

2016年11月16日水曜日

統計

どうも
ブロガーって統計っていう機能あるんですね
びっくりしました
1位と2位が雲泥の差ですね
chromeって人気なんですね
僕はfirefox使ってますw
いろいろと参考になり面白いです
コイルガンとアンプの進歩はありません
これでもテスト前ですのでw
とか言いながらテスト勉強なにも進んでなくて焦ってます(;´・ω・)
小説読んでたらはまってしまってですね・・・
まあ一応国語の勉強ってことでw
では

2016年11月15日火曜日

新プロジェクト

どうも、こんにちは
今回は新プロジェクトの発表です!
何をするかと申しますと・・・・・
アンプ制作です、はい
4か月くらい前にサブウーファー買ったんですけど
低音がどよーんとしててなんかなんないかなーとか思って月日が経ちました
それで今日にいたります
ていうことでオペアンプを使ってサブウーファーを改造したいと思います
とか言ってもあと1週間でテストなんでテスト明けからの開発になりますw
ではノシ

2016年11月14日月曜日

多段式コイルガン part1

はい、では始めます
まず光センサを紹介します
Rald's Yorozu Lab.-High Energy and Technology
こちらのブログに乗ってる回路
勝手に拝借しますw
こちらを使います
で完成したのがこれ
小さくできましたw
配線図は高電圧を扱うので危ないので
うpしません(たまに小学生とかやったりしそうで)
R1を51kΩにしたらうまくいけました
R2は51Ωです(たまたま手元にあった)
Trは2sc1815使ってます
また何かあったら更新します

2016年11月13日日曜日

多段式コイルガン

コイルがんプロジェクトです
こばの工作日記
こっちのブログでやっていたプロジェクトですが
このブログ更新するのがめんどくさいんですよねw
それと比べてブロガーはとても簡単です
ですので以後こっちで更新します
よろしくお願いします^

2016年9月30日金曜日

レベルメーター

はい。初めての投稿になります
今回はレベルメーターを作ってみました
こちらになります
まだケースに入れてない(入れるケースはない)のですがw
いいケースがあれば教えてくださると助かります
よろしくですw

2016年1月9日土曜日