久しぶりにブログみたいなことでも書きたくなって指を走らせてます。
実はこの3月からずっと就活してました。
現在3社目です。2社落ちました。
学校推薦なので基本的に1社ずつしか受けられないんですね~。
まあそんな感じでオンライン面接とかについて少し書いておこうと思います。
1社目
まず1社目、有名メーカーさんです。
1日で1次面接と2次面接しました。
エントリーシートとか履歴書とかすべてネットで提出しました。
さすが大手、対応が早い。
もともとそうなのかもしれないが。
オンライン面接自体は普通でした。
時間になったら指定されたURLにアクセスします。
面接にはSkype for businessを使用しました。
オンライン面接について詳しく記載されてる方がいなかったので作法とかよく知りません。
まあオンライン飲み会みたいなノリでいきましょう。
初めての面接でかなり緊張し、前日は全く寝れなくて好きな音楽とか聞いて気持ちを静めていましたね。
面接対策とかも2日前からやったので1次はよかったのですが、2次で深く聞かれたときは全く答えられなくて変なこと言いました。
1社目での教訓は「学生時代に頑張ったことをあらかた挙げてみて振り返る」です。
肝に銘じておいてください。
結果落ちました。
2社目
2社目、あまり知られていないけど有名なメーカーさん。
こちらは1次面接のみ。
こちらも指定されたURLに指定時間にアクセスするだけです。
面接は普通でしたね。
2社目というのもあってあまり緊張せず話せましたが、面接練習不足がかなり目立ちました。
自己PRとか忘れちゃって。
面接は学校が始まっていた頃でしたので、特別欠席を使い部屋で行いました。
結構企業側もコロナ禍での学校の状況に興味があるようです。
まあそんなこんなで落ちました。
2社目の教訓は「志望動機をしっかり練れ、面接練習をしろ」です。
3社目
3社目、有名な企業です。
面接は1次と2次。
正直ここまでくると面接も緊張しないですね。
1次面接は面接官側もかなり答えやすい質問を用意してくれました。
笑いも取れてうまく話せたかなと思います。
現在結果待ち。
そんな感じです。
3社受けてみて
案外落ちてもへこまないものです。
落ちたら気楽に考えましょう。
縁がなかった。逆に自分の良さに気づかないなて受からなくてよかった。
という感じに。
面接の緊張への対策は、「落ちてもいい」「会話を楽しむ」を意識しましょう。
担任と話していてなるほどなと思ったのは、「企業側が学生を受からせる気があるかどうか」です。
まあ受からせる気がなくても熱意を伝えないとだめですがね。
あっちも募集かけてるので。
選ぶ権利はこちら側にもあります。
本当に気楽にいきましょう。
あ、でも落ちてる人の意見を参考にしちゃだめか。
では多少は緊張感持ちましょう。
2020.09.03 ~追記~
あ、3社目受かりました。
なんか案外余裕でした2次面接。
言い忘れてましたけど1次通過したんですよ。
それが8/24に1次通過って来たんですよ。
3日後に2次ね~~って言われたんですよ。
つらって思いましたね。
その間に志望動機とか再考して暗記したんですよ。
そして面接。
全く聞かれませんでした。志望動機とか自己PRとか。
送った履歴書を質問してくる感じでしたので難なくクリア。
逆質問ですが書いておくので参考になれば。
「仕事をするうえでどのようなところにやりがいを感じますか。」
「海外出張ではどこに行きましたか。」
などです。
面接官が役員ではなく現場の方だったのでこのような質問をしました。
思いつかない場合使ってください。
結果、相手企業が受からせる気満々だったので割と余裕でした。
3社受けた人が言ってるんだからそうに違いありませんよ。
あとは仕事ですね…
ドキドキとワクワクでハラハラしてます。
カタカナ好きです。
そんなかんじで。では
0 件のコメント:
コメントを投稿