お久しぶりです
すっかり更新をさぼってしまいました、許してください!
さて、今回はレビューです
今年の10月ごろに買ったZTEの中華スマホです
値段は約1万円です
「v5 pro N939SC」です
手に持ってみると少し大きめです
裏面、色はシルバーを買いました。
ZTEロゴがかっこいいです
付属品は、ACアダプター、USBコードだけですね
ACアダプターはこのままでは日本では使えません
まあUSBなんでいらないです
早速起動してみます、電源ボタンを長押しするとZTEロゴとともに起動。
フルHDなのでaの湾曲部分とかとてもきれいです。
中華サイトで買ったので日本語がありませんでした。
仕方なく英語で進みます。
充電中や通知が来るとホームボタンが青く光ります。
起動しました。
Google play 対応していますので日本語化する奴を入れていきます。
Playストアで「MoreLocale2」というアプリを入れ日本語化のパックを入れます。
これで多少は日本語が使えるようになります。
そうそう、この端末、指紋認証対応しているんですよ。
早速登録してやっていると結構精度はよく、すぐ解除してくれます。
某リンゴ端末みたいな画面ですね。
重量は役150gとこの大きさでは割と軽い?です。
スペック載せておきます
| モデル | N939SC |
| Android Version | 5.1.1 |
| CPU | 8コア、Qualcomm
Technologies、 Max: 1459.2 MHz; Min: 200.0 MHz |
| 解像度 |
1920 x 1080
|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| タッチスクリーン | 1ポイント、マルチポイント非対応 |
| GPU | Adreno (TM) 405; Qualcomm |
| RAM |
2GB
|
| ROM | 16GB、MicroSDカードで128GBまで拡張可 |
| 電池容量 | 3000mAh |
| カメラ | フロント:13MP、リア:5MP |
| Bluetooth ver. | 4.0 |
| Wifi | 802.11 b/g/n、5GHz非対応 |
| GPS | 〇 |
こんな感じになってます
オクタコア、1.5GHz、RAM2GB、ROM16GBと値段の割にはスペックはいいです
ただこの端末の欠点は何といってもマルチポイントに対応していないことですかね
これが1ポイントだと何が悪いのか。
それは音ゲーなどゲームに向いていないんです
それと入力時少しうちづらかったり。
まあ詳しくは調べてください、ここでは端折ります
カメラの性能はなかなかいいです
自分でフォーカスやISO感度、色温度を細かく調節できます
ただ、手振れ補正がないので夜の撮影などはかなりぶれます
撮った写真載せますね
自分でフォーカス調整できるのはかなり便利です
このように背景がぼけた写真など簡単にできます
一眼とは比べ物になりませんがね(笑)
一応夜撮影した写真も
札幌駅です
ちょっとぼけてます
昼は強く、夜は弱い感じですね
ちなみに、Antutuスコアは30667でした
やはりグラフィック系には弱い感じがします
圧倒的3D弱者・・・!
まあこんなところにしておきます
以上ZTEのv5 pro N939SCのレビューでした
↓よかったらクリックお願いします↓




