ページ

2017年5月29日月曜日

0Ω抵抗を5000兆個つなげたら抵抗はどうなるの

どうもお久しぶりです
今回は皆さんの疑問に答える回です

さて、皆さん0Ω抵抗を5000兆個つなげたら抵抗はどうなるのか、疑問に思ったことはありますよね
では早速計算をしていきたいと思います

まず、基準からです
0Ω抵抗、長さ5cm、直径0.5mm、材質を銅としたときの低効 抵抗 率1.7*10^-8 Ω・m
抵抗と抵抗の間の抵抗はないものとする

これらを計算すると…

断面積S=(0.5*10^-3)^2*(π / 0.5 4) =0.5 π/16*10^-6[m]
長さL=5000*10^12*5*10^-5=2.5*10^11[m]

抵抗R=(1.7*10^-8*2.5*10^11) / (0.5 π/16*10^-6)=2705634033[Ω]≒2.7[GΩ]
                                2164507226[Ω]≒2.2[GΩ]

ということですね
2.5*10^11mで2.7GΩってすごいのかどうかわかりませんねw
         2.2
以上計算結果でした
ありがとうございました

~2017.6/7~
一部計算ミスがあり修正しました。

~2017.6/28~
抵抗が抵抗になっていましたので修正しました。